INTERVIEW先輩インタビュー
VOICE仕事のやりがいは、担当した製品に
直接的な結果が出ること。

一人で手が回らないときは
お互いに助け合っています
- 2004年入社 尾﨑 達也
- 本社工場・企画営業課
- Q1.現在の主な仕事を教えてください
- お客様の要望に応える製品を企画・提案し、製品の採用・受注を目指すことが仕事です。製品イメージをお客様と共有するために欠かせないものがサンプルの製作です。サンプルにも取引先から細かく指定されるもの、ナチュラル系などイメージを指定されデザインをこちらで作るもの、ゼロから提案するものなどいろいろあります。担当するお客様の商品の切り替え時期など、多いときは同じ時期に数十種類のサンプルを製作します。サンプルは基本的に各担当者に加工を依頼しますが、自分で加工することもあります。
-
- Q2.なぜ豊和に入社しましたか?
- 元々家が近く小さい頃から会社の前を通っていたため、豊和のことは知っていました。服やジーンズが好きだったこともあり、アルバイト※を探していたときに豊和の求人を見つけて、受けてみようと思いました。
※現在は正社員
- Q3.現在の仕事で難しいことは何ですか?
- 当社の設備であれば、お客様が要望されるデザインのほとんどを作ることができると思います。ただそのすべてがお客様の想定される予算内で実現できるわけではありません。コストの制約があるなかで、いかに満足してもらえるデザインを提案できるかが課題です。1回目のサンプルで採用が決定することもありますが、多いときは7-8回作り変えることもあります。
- Q4.現在の仕事のやりがいは何ですか?
-
- 自分が担当した製品が実際に店舗に並んだり、購入している人を見るとうれしくなります。思い入れが強い製品は特にうれしいですね。他には、取引先からリピート発注があったり、展示会でバイヤーさんから発注をもらえたり、その発注の数量など、自分が担当した製品に対して、直接的な結果が出ることが企画営業の仕事のやりがいに繋がっています。
- Q5.職場(働いている場所、同僚など)の雰囲気はどうですか?
- 時期にもよりますが、同じ部署の人たちはみんな忙しくしていて、基本的にはそれぞれが黙々と作業を行っています。ただ、もちろん一人で手が回らないときは、お互いに助け合っています。忙しそうだからと気を使って、手伝ってほしいと声を上げにくいことはありません。仕事と休憩のメリハリはついていて、同じ課には釣り好きな人も多くて、休憩時間は趣味の釣りの話などで盛り上がっています。
- Q6.休日はどのように過ごしていますか?
- こどもと遊んだり、買い物に行くことが多いです。趣味はバスフィッシングです。小学生のときからやっています。(会社がある)児島のあたりはスポットが結構多いんです。海釣りもやらないことはありませんが、バスのほうが好きですね。引きの強さやポイントを狙って投げる駆け引きが面白いです。
SCHEDULEある一日のスケジュール
- 7:20
出社
- 8:00
朝礼、掃除
- 8:30
-
サンプル製作
各担当に加工の依頼を行ったり、自ら加工する
レサイプ※の作成
(途中10分休憩)
- 12:00
-
昼休憩
- 13:00
-
取引先と打合せ
- 13:00
-
サンプル製作
レサイプの作成(途中15分休憩)
- 17:00
-
15分休憩
- 17:15
-
残業
取引先から届く荷物の確認
次の日の準備
- 20:30
-
退社
※脱色剤の種類・量、機械の稼働時間、工程などジーンズの作り方を定めたもの